ウィズコロナ時代のデューデリジェンスをサポートするZoom統合機能を新たに追加しました!
2020/10/29対面でのミーティングや移動の制限があるコロナ禍において、デューデリジェンスの手法にも変化が起きています。イントラリンクスでは新しいデューデリジェンス手法をサポートする新機能を追加し、よりスムーズで効率的なデューデリジェンスプロセスをサポートします。

対面でのミーティングや移動の制限があるコロナ禍において、デューデリジェンスの手法にも変化が起こり、デューデリジェンスのタスクの多くはオンラインに移行しつつあります。
ディールメイキングの世界は急速に変化しており、動画の活用はM&Aや資金調達のデューデリジェンスの未来の形になりつつあります。
例えば買い手企業が、売り手企業が保有する倉庫などの不動産アセットのデューデリジェンスを現地に赴いて行うことができない場合、売り手企業がファシリティツアーの様子を動画に収め、その動画をバーチャルデータルームにアップロードすることによって、買い手企業は現地に赴くことなくデューデリジェンスを進めることができます。
また、売り手企業の経営陣による買い手候補へのプレゼンテーションを対面で行えない場合、そのプレゼンテーションを動画に収録してアップロードすることで、買い手候補に動画を公開することが可能です。
イントラリンクスではこのトレンドに対応し、バーチャルデータルームにZoomのビデオを直接アップロードできる機能を新たに追加しました。
Zoomで録画したプレゼンテーションやファシリティツアーのなどをビデオを、数回クリックするだけで素早く簡単にバーチャルデータルームに保存することが可能になりました。この新機能に追加料金はかからず*、バーチャルデータルームのデフォルト機能として組み込まれています。*メディア容量は従来通りカウントされます。
バーチャルデータルームを離れることなくZoomのビデオをアップロードする手順については、こちらをご確認ください。
新しいZoom統合機能について、また、イントラリンクスがどのように貴社のリモートデューデリジェンスプロセスをサポートできるかについては、お気軽に担当営業もしくはこちらからお問合せください。
今回の新機能リリースを皮切りに、今後もZoomなどのオンライン・ツールとの統合機能を各種リリース予定ですので、ぜひご期待ください!

Yuki Iwamoto
イントラリンクスジャパンのマーケティング責任者として、オンライン・オフライン双方においてマーケティング・PR活動を推進。